表題のとおりです。 MTをCMS的に使っています。ウィジェットセットなどを活用して利用者に設定をしやすくしようといろいろやっていると、ウィジェットセットの編集画面の右側の「利用可能」がごちゃごちゃになってしまいます。 【ヘッダ】XXX 【コンテンツメイン】xxxx みたいに、ウィジェットに命名規則つけて作っているので単純なウィジェット名でのソートだけでも出来ると見やすくなると思います。
確かにそれは思いますね。
表示している箇所は、lib/MT/Template.pmの以下のところみたいです。
sub widgets_to_modulesets { my $pkg = shift; my ( $widgets, $blog_id ) = @_; return unless $widgets && @$widgets;
my @wtmpls = $pkg->load( { name => $widgets, blog_id => $blog_id ? [ $blog_id, 0 ] : 0, type => 'widget' } ) if $widgets && @$widgets; my @wids; foreach my $name ( @$widgets ) { my ( $widget ) = grep { $_->name eq $name } @wtmpls; next unless $widget; push @wids, $widget->id; } return join ',', @wids; } ここにsortを追加すればいいのかな。
>kaburkさん ということでプラグイン作ってみました。 https://github.com/koikikukan/mt-plugin-available-widget-sorter うまく動かなかったらコメントください。
> oscarさん > yujiroさん
アドバイスありがとうございました。参考になりました。 プラグインもばっちり動きました!
ソース見てて思ったのですが、 sortができるなら特定のウィジットだけの表示も出来そうなので、 改良して特定のウィジットセットの時に使えるウィジットを限定するような プラググインを作ってみようと思います。 XXXウィジットセットのときは【ヘッダ】XXX1 , 【ヘッダ】XXX2 , 【ヘッダ】XXX3 だけ表示みたいなの。 汎用的な用途には向いてないかもしれませんが、自分がほしい機能、ということで(^^)
>XXXウィジットセットのときは【ヘッダ】XXX1 , 【ヘッダ】XXX2 , 【ヘッダ】XXX3 だけ表示みたいなの。 あぁ、そういうのもありですね。
HTMLやMTタグを含む内容は、 このツールでエンコードしてから 投稿してください。
最新のトピック: 【MT東京主催】春のプラグイン祭り開催のお知らせ (2016年4月12日 Maki Sawa)
最新のトピック: 公開終了日の取り消し (2013年10月18日 gsk)
最新のトピック: MovableTypeのバックアック (2018年4月 2日 kazu)
最新のトピック: カテゴリ記事リストにカスタムフィールドが表示されない (2018年2月 3日 k_n)
最新のトピック: 再構築トリガーで特定のウェブページを再構築 (2018年4月24日 sousou)
最新のトピック: テーマのエクスポート時にlinked_fileを対象に含めて欲しい (2017年4月 3日 riatw)
最新のトピック: 先ほど質問した件解決いたしました。 (2018年1月17日 tmo)
確かにそれは思いますね。
表示している箇所は、lib/MT/Template.pmの以下のところみたいです。
my @wtmpls = $pkg->load(
{ name => $widgets, blog_id => $blog_id ? [ $blog_id, 0 ] : 0, type => 'widget' }
) if $widgets && @$widgets;
my @wids;
foreach my $name ( @$widgets ) {
my ( $widget ) = grep { $_->name eq $name } @wtmpls;
next unless $widget;
push @wids, $widget->id;
}
return join ',', @wids;
}
ここにsortを追加すればいいのかな。
>kaburkさん
ということでプラグイン作ってみました。
https://github.com/koikikukan/mt-plugin-available-widget-sorter
うまく動かなかったらコメントください。
> oscarさん
> yujiroさん
アドバイスありがとうございました。参考になりました。
プラグインもばっちり動きました!
ソース見てて思ったのですが、
sortができるなら特定のウィジットだけの表示も出来そうなので、
改良して特定のウィジットセットの時に使えるウィジットを限定するような
プラググインを作ってみようと思います。
XXXウィジットセットのときは【ヘッダ】XXX1 , 【ヘッダ】XXX2 , 【ヘッダ】XXX3 だけ表示みたいなの。
汎用的な用途には向いてないかもしれませんが、自分がほしい機能、ということで(^^)
>XXXウィジットセットのときは【ヘッダ】XXX1 , 【ヘッダ】XXX2 , 【ヘッダ】XXX3 だけ表示みたいなの。
あぁ、そういうのもありですね。