MTOS5.2.10を使用しています。 記事投稿の際に、空のPタグ
?
mtos5.2.10自体はこれまでも他サイトで使用していましたが、 上記の減少は初めてです。
プラグインにてTinyMiceの改行を
にしないように制御していますが、MS Word等からのコピペの際に
よろしくお願いします。
記事がエンコードせずに投稿されているので、詳細は分かりませんが、プレーンテキストで張り付けすれば解決できそうに思います。
【evernoteでスタイルなし貼り付けの方法(プレーンテキストで張り付け) - tweeeetyのぶろぐ的めも】 http://tweeeety.hateblo.jp/entry/20131116/1384587193
kei344様コメントありがとうございます。
追記です。 本文内のソースコードがエンコードされていました。 失礼しました。
空のPタグ
<p></p>
<p>?</p>
自分で使用する分にはプレーンテキストで貼り付けすれば良いのですが、 提供するエンドユーザーにそこまでは強制することはできないのです・・・
私ならリッチテキストエディタを使わないという手段を考えそうです。 ただ、「?」の書き換えのみが問題なのであれば、出力時に置換してしまうのも手です。 <mt:entrybody replace="<p>?</p>","<p></p>">
以前、同様なことを経験しています。そのときは、原因は分かりませんでした。 ただその後のタグの日本語認識に問題があり、結局MySQL データベースの文字コードの問題でした。MySQLの文字コードをUTF-8に変更後はそのような問題はなくなりました。
HTMLやMTタグを含む内容は、 このツールでエンコードしてから 投稿してください。
最新のトピック: 【MT東京主催】春のプラグイン祭り開催のお知らせ (2016年4月12日 Maki Sawa)
最新のトピック: 公開終了日の取り消し (2013年10月18日 gsk)
最新のトピック: MovableTypeのバックアック (2018年4月 2日 kazu)
最新のトピック: カテゴリ記事リストにカスタムフィールドが表示されない (2018年2月 3日 k_n)
最新のトピック: 再構築トリガーで特定のウェブページを再構築 (2018年4月24日 sousou)
最新のトピック: テーマのエクスポート時にlinked_fileを対象に含めて欲しい (2017年4月 3日 riatw)
最新のトピック: 先ほど質問した件解決いたしました。 (2018年1月17日 tmo)
記事がエンコードせずに投稿されているので、詳細は分かりませんが、プレーンテキストで張り付けすれば解決できそうに思います。
【evernoteでスタイルなし貼り付けの方法(プレーンテキストで張り付け) - tweeeetyのぶろぐ的めも】
http://tweeeety.hateblo.jp/entry/20131116/1384587193
kei344様コメントありがとうございます。
追記です。
本文内のソースコードがエンコードされていました。
失礼しました。
空のPタグ
が発行時に
に書き換えられてしまいます。
自分で使用する分にはプレーンテキストで貼り付けすれば良いのですが、
提供するエンドユーザーにそこまでは強制することはできないのです・・・
私ならリッチテキストエディタを使わないという手段を考えそうです。
ただ、「?」の書き換えのみが問題なのであれば、出力時に置換してしまうのも手です。
<mt:entrybody replace="<p>?</p>","<p></p>">
以前、同様なことを経験しています。そのときは、原因は分かりませんでした。
ただその後のタグの日本語認識に問題があり、結局MySQL データベースの文字コードの問題でした。MySQLの文字コードをUTF-8に変更後はそのような問題はなくなりました。