こんにちは。
先ず現状の説明なのですが
HPのすべての管理をお願いしていた方と連絡が取れないため、
サーバとドメインのFTPなどのパスワードがわからない状態です。
MTのダッシュボードにはアクセスできます。
HPはMTでウェブサイトを構築している状態です。
それと私はほとんどHP構築の知識がないです。
申し訳ありませんがご教授頂ければと思います。
この状況で、HPの検索のランクをなるべく落とさず
引っ越しする最善の方法を教えて頂きたく投稿しました。
自分で調べた中でHPの引っ越しでは「.htaccess」
を使った301リダイレクトが
最善だということと、301が使えない場合には
待機時間を0秒にしたmeta refreshタグか
rel="canonical"タグを使う方法が
あるというのを知りました。
このどちらかの方法をMTのダッシュボードにしか
ログインできない状態で、実現可能なことなのでしょうか?
MTのファイルアップロード機能を使って
そのようなことが出来ればと思っているのですが。
先日、上記の内容でシックス・アパートに質問したところ
下記の内容の返答を頂きました。
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
ご連絡いただきましたお引越の方法については、Movable Type の機能では実現することができません。
有償になりますが、Movable Type の構築後のサイト稼動監視やログインパスワードの復旧などオンラインでサポートする「Movable Type リモートサービス(MTRS)」がございます。
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
このリモートサービスを使えば現状の旧レンタルサーバの
パスワードが分からない等の状態からでも
そのまま引っ越しができるのでしょうか?
>peさん
こんにちは。
「サーバーとドメインのパスワードが分からない」とのことなので、ご自分で新たにサーバーとドメインを契約し、そちらに移転する形になります。
また、現在お使いのサーバーは、リダイレクトのために残しておきます。
.htaccessファイルは、Movable Typeのテンプレートで出力することができます。
移転の大まかな手順は以下の通りです。
・Movable Typeのバックアップの機能で、旧サーバーをバックアップします。
・新サーバーに、旧サーバーと同じバージョンのMovable Typeをインストールします。
・旧サーバーでバックアップしたデータを、新サーバーに復元します。
・旧サーバーのMovable Typeで.htaccess出力用のインデックステンプレートを作り、旧サーバーから新サーバーにリダイレクトするための記述を入れます。
ただし、この方法では、旧サーバーにFTPでアップロードしたファイルは移転されません。
そのため、ところどころページの表示が乱れる可能性があります。
そのようなファイルを見つけたら、Webブラウザで旧サーバーのそのファイルにアクセスしてファイルを保存し、新サーバーにアップロードしていきます。
なお、MTRSはサーバーの保守管理をお任せするサービスです。
サーバーのパスワードが分からないとなると、MTRSは使えないと思います。
こんばんは。
こんなに早く的確な返答を頂けて非常に助かっております。
有難うございます。
大変申し訳ないのですがもう何点か
質問させてください。
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
・Movable Typeのバックアップの機能で、旧サーバーをバックアップします。
・新サーバーに、旧サーバーと同じバージョンのMovable Typeをインストールします。
・旧サーバーでバックアップしたデータを、新サーバーに復元します。
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
返信に記載して頂いた、新サーバーでの復元が出来ない状態で
困っております。
最初に、最終的には初心者でも扱いやすそうな事と
問題のサイトが商用なのでWordpressで運用したいと思っております。
行ったことは
MTの契約などの管理画面にログインできない現状ですと、
新サーバにインストールするMTを再度購入する必要が
あると思うのですが、それを回避する為に個人無償のMTOSを
インストールしての移転と復元をすることを考え付きました。
XサーバーのMT自動インストール機能ですと
最新バージョンしかインストール出来ないため
旧サーバーのバージョンと同じMTOSを手動インストールしました。
復元する前にMTOSが動作しているかの確認の為
テスト用サイトを作り、アクセスしたのですが
403のエラーになります。
また、復元を完了したサイトも同様のエラーになります。
テスト用サイトと復元をしたサイトの両方とも
MTOSの再構築しますと以下のエラーが出ます。
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
failed loading package MT::Template::Tags::Page for routine
MT::Template::Tags::Page::_hdlr_pages: MT/Template/Tags/Page.pm
did not return a true value
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
MTOSは以下の2サイトを参考にインストールしました。
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
http://whitehatseo.jp/
こちらのサイト内の
「エックスサーバーにMovable TypeやMTOSを手動インストールする方法」
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
http://www.xserver.ne.jp/manual/man_install_mt4.php
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
旧HPではSEO対策をして頂いていた為、それを丸ごと引き継げる方法として
旧サーバーMT→新サーバーMTOS→新サーバWP
の流れでいけば「新サーバーMTOS」の段階で
現状より自由のきく状態(FTPなどが使える)になるので
目的の新サーバWPに簡単に移行できるかと思っているのですが
このやり方は逆に素人には難しい方法なのでしょうか?
上記のような方法を使わず
そのまま旧サーバーMTでバックアップ→新サーバWPで復元をした方が
素人でも分かりやすくSEO対策を引き継いでの
移行ができるのでしょうか?
やはり素直にMTのライセンスを購入して
移転したほうがいいのでしょうか?
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
旧サーバは「使えるネット」
新サーバーは「Xサーバー」です。
旧サーバーのMTが
「Movable Type Pro version 5.031」 です
新サーバーのMTOSが
「MTOS-5.031-ja」
をインストールしました。
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
>peさん
こんにちは。
>復元する前にMTOSが動作しているかの確認の為
>テスト用サイトを作り、アクセスしたのですが
>403のエラーになります。
ファイルの出力先の設定が、旧サーバーのままになっていると思います。
ウェブサイトの管理画面で「設定」→「全般」メニューを選び、「公開パス」のところの「ウェブサイトパス」の設定を、Xサーバーに合わせて変える必要があります。
>MTOSの再構築しますと以下のエラーが出ます。
>-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
>failed loading package MT::Template::Tags::Page for routine
>MT::Template::Tags::Page::_hdlr_pages: MT/Template/Tags/Page.pm
>did not return a true value
>-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
申し訳ありませんが、こちらの原因は不明です。
それから、Movbale TypeからWordPressへの移行ですが、HP構築の知識がほとんどない方に簡単にできるかと言うと、微妙なところです。
現状のサイトがどのぐらい作り込まれているのかが分からないので何とも言えませんが、かなり細かくカスタマイズされていると、WordPress側でそれを再現するのが難しくなります。
いずれにせよ、peさんがご自分で移転作業を行いきるのは難しいと思います。
Movable TypeとWordPressの両方に詳しい製作会社等に依頼することをお勧めします。
こんばんは。
丁寧な返答有難うございます。
やはり素人では難しい作業になるんですね。
壱さんの仰るよう、製作会社等に依頼することも
検討してみます。
ただ勉強になると思うので
WPでさらのサイトを作成し、旧サイトのレイアウトと似せたものを構築して、301リダイレクトでの引っ越しを試してみようと思います。
本当に余談なのですが、一応この質問の前に製作会社
6社にメールしたのですが6社とも返答無しでした…。
迷惑メールフォルダも確認しましたし、2社は自動返信の
メールは来たので届いているとは思うのですが。
なのでこちらで質問して何とかしてみようとした次第です。
完璧な移転は自力では無理そうですが
色々教えて頂き勉強になりましたので良かったです。
この度は貴重な時間を使って、しかも親切に
分かりやすく返答頂いて本当に有難うございました。
こんにちは。
度々の質問で申し訳ないのですが
WPで新しいサイトを作成しました。
.htaccessを使った、301リダイレクトを行おうとして
いるのですが、動作しません。
手順は
・旧サーバーのMovable Typeで
デザイン→テンプレート内の「インデックステンプレートの作成」
で.htaccessを作成し、記述は
「mod_Rewrite」が利用できるのか分からなかった為、利用できる場合の
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
RewriteEngine on
RewriteRule ^old.html$ http://www.example.com/new.html [R=301,L]
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
と、利用できない場合の
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
Redirect 301 /doc/old.html http://www.example.com/doc/new.html
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
と
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
Redirect permanent /aaa.html http://new/aaa
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
を試したのですが動作しませんでした。
実際にはこういった記述をしました。
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
Redirect permanent http://www.○○-○○.com/ http://www.○○○○.com/
(新サイトは旧サイトから「-」を抜いたURLです)
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
上記の転送元に当たる「old.html」「/aaa.html」のパスとは
旧URL、http://www.○○-○○.com/ではなく
Movable Typeの公開パスのウェブサイトパス
/var/www/vhosts/○○-○○.com/httpdocs/○○/
を指定するのでしょうか?
それと
インデックステンプレートの作成で
作った場合の.htaccessはルートディレクトリに
作成されると考えていいのでしょうか?