いつもお世話になっております。
Perlを使ったプラグインを初めて書いています。
様々なサイトを拝見しながら、下記のようなコードを書きました。
https://github.com/hideki-a/mt-plugin-set-relating-entry/blob/f822f1ac946465e2e354cfcfd8e547739775a554/lib/SetRelatingEntry/Callbacks.pm
ブログ記事の保存後に動作する、20行目〜27行目についてお伺いしたいと思います。
カスタムフィールドは、ベースネームを"relatedentries"としたテキストエリアを用意しました。
(以後、これをカスタムフィールドと記します。)
記事編集画面で、タイトルとカスタムフィールドの内容を変更し、保存を行います。
その際、27行目でダンプして保存後のオブジェクトみたのですが、カスタムフィールド値が保存前の値になっています。
タイトルは保存後の値になっています。
保存後のカスタムフィールド値を取得するには、別の方法をとる必要があるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。
config.yaml でこのプラグインの post_save のコールバックの priority を 6 以上にすれば保存後の値を取れると思います。
>tinybeansさん
おはようございます。
priorityを6以上に設定したところ、保存後の値が取れました。
とても参考になりました。ありがとうございます。