使用しているサーバーのperlバージョンの更新により古いバージョンのMTが動作不能になりました。
そのためMT4からMT7にアップデートするためMT7のモジュールを上書きし、perlのパスもサーバーに合わせて書き換えました。
無事モジュールの動作し、データベースにも接続出来ています。
ですが「データベースをアップグレードしています・・・」という自動アップデート画面にていつまで経っても処理が終わりません。
現在の所アップデート画面にて以下のような「アセットパス情報を更新しています...」というメッセージが出始めてから8時間以上経過していますが、ずっと処理が行われたままです。
このまま放置しておいておいた方がよいのか、それとも別の方法を取った方が良いのかお判りになる方がおられましたら、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------------
データベースをバージョン 4.0067から更新しています...
コンテンツデータの varchar カラムのインデックスを再構築しています...
パスワードの再設定(メール テンプレート)を更新しています...
権限を再構築しています... (100%)
通知ウィジェットをダッシュボードに追加しています... (100%)
作成者の情報をユーザーに付与しています... (100%)
ブログに日付の言語を設定しています... (100%)
テキスト型のコンテンツフィールドの最大値を修正しています...
カスタムフィールドのタイプをアップデートしています... (100%)
ダッシュボードからウィジェットを削除しています... (100%)
既存のロール名を更新しています...
ウェブサイト用の新しいロールへ変換しています...
アセットパス情報を更新しています...
使用環境に関して分かる範囲での追加情報です。
使用サーバー:heteml
perl:5.30
MySQL:5.6