MT6.7.3を使用しています。
記事の新規投稿や編集後の保存、コメントの投稿に35秒かかります。
記事テンプレートには通常の記事に加え、カスタムフィールドの入力項目を10個ほど入れてあり、共通タグの記事リンクを出力しています。
インデックステンプレートはトップページだけスタティックにしてほかはすべて手動にてみました。試しにトップページも手動にしましたが、投稿反映までに35秒前後かかることはかわりませんでした。
インクルードテンプレートは10個ほど挿入していて、半分に減らしても投稿反映までに35秒前後と変化はありませんでした。
記事の投稿と再構築にかかる時間とコメント投稿から反映までの時間が同じなので、記事の再構築時間が異様にかかっていると思われます。5年ほどこの状況で使用しており、コメント機能を公開しようと思ったときに運用に耐えられない待ち時間がかかるため、こちらに投稿しました。
サーバーはエックスサーバーを使用しており、インデックステンプレートなどの再構築時間は早いです。
なにか原因が考えられることはないでしょうか。
挿入しているカスタムフィールドの数を半分以上減らしてみましたが再構築時間に変化はありませんでした。
解決はしていませんが改善が見られたので自己レスしておきます。
システムのテンプレートモジュールで管理していたテンプレートをすべてblog_id="1"へ移動し、各ブログでインクルードして使うようにしました。
理由はブログID1のテンプレートモジュールで管理し、キャッシュを利用できるようにしたかったためです。
現在記事数が900記事、カテゴリ数が160個あり、サイドバーに各カテゴリの記事数を表示していました。これをブログ投稿時のみキャッシュを無効化し再構築させる設定にしました。これが一番影響が大きかったかなと思っています。
その他のテンプレートモジュールも適宜キャッシュ設定を行いました。
記事の保存時は45~60秒前後かかっていたものは25~28秒前後になりました。
コメント投稿時にはキャッシュを無効化しない設定にしているのですが、コメント投稿時も即時反映にて25~28秒ほどかかりました。
ほぼキャッシュ設定はギリギリのところまでやったと思うので、あとはテンプレート直書きの処理部分の改善でしょうか・・・。
コメント投稿から即時反映までに5秒前後で完了できるのが理想です。できればもっと早いのに越したことはないのですが・・・。