toppio

コメントカスタムフィールド

0

MT6のコメントカスタムフィールドでドロップダウンメニューを追加しました。
記事のコメント投稿フォームに下記のようにコードを買いて反映し、コメント投稿してみたものの、ドロップダウンで選択したものが反映されませんでした。
また、ドロップダウンでデフォルトで選択されてたい文字列が、公開されたコメント本文にも反映されませんでした。

検索してもほとんど情報が出てこないコメントのカスタムフィールド、これは初期バグかなにかなのでしょうか。

下記コードを出力すると無駄なdivが出力されるため、シンプルにカスタマイズして書きたいのですが、それは可能でしょうか。

以前のようなMTのコミュニティが盛り上がることを期待します。

" />




profile_

返信(4)

| 返信する
  • コードは反映されないのですね。
    https://www.powercms.jp/products/document/template-tags/commentcustomfields.html
    こんな感じのコードでMTのサイトにも書いてありましたがどこから行けるかわからないので上記URLを貼っておきます。

    ちょっとわかりにくかったので補足しておきます。

    1. カスタムフィールドで評価点数をドロップダウンで選ばせたい。

    2. 上記URLのコードを貼り付けると自動的にコメントカスタムフィールドとして設定しておいたドロップダウンが表示された。

    3. ドロップダウンの評価数字を選び、コメント本文を買いてコメント投稿

    4. 管理画面で保留状態になっている投稿されたコメントの中身を見ると、プルダウンが表示されているものの、投稿時に選んだプルダウン項目ではなく、最初からセレクトされた項目が表示されていた

    5. 何も触らずコメントを公開して反映。しかしブログ記事上には本文は出るものの、カスタムフィールドのドロップダウンで選択した評価数字は表示されない

    ということです。MT標準のコメントカスタムフィールドの表示をそのまま使っていても投稿された段階でデータが渡っていない可能性が高い気がしました。

    もう少し公式マニュアルが充実すると良いですね。コメントカスタムフィールドを使用すれば、かなり自由度の高いサイト構築が可能なはずです。もっと評価されて良いCMSなのに勿体ない。

  • MT6.7にてドロップダウンのカスタムフィールドをコメントに追加しました。
    記載いただいたURLのテンプレートほぼそのままでRainierの「コメント入力フォーム」のform要素内に貼り付けると、★★★,★★,★のうち選択したものがコメント編集画面に表示されました。
    https://www.anothersky.pw/samples/mtq/20210220_comment_cf_sample.png

    <input type="hidden" name="blog_id" value="<MTBlogID>" />
    <input type="hidden" name="customfield_beacon" value="1" id="customfield_beacon" />
    <mt:CommentCustomFields>
    <mt:SetVarBlock name="custom_field_name"><$mt:CustomFieldName$></mt:SetVarBlock>
    <mt:SetVarBlock name="field-content"><$mt:CustomFieldHTML$></mt:SetVarBlock>
    <mt:SetVarBlock name="custom_field_id">customfield_<$mt:CustomFieldbaseName dirify="1"$></mt:SetVarBlock>
    <$mt:Include module="フォームフィールド" id="$custom_field_id" class="" label="$custom_field_name"$>
    </mt:CommentCustomFields>
    

    無駄なdivというのはグローバルにある「フォームフィールド」テンプレートの中にあるdivのことなのかなと推察します。

    • ありがとうございます。
      私も新規でブログを作成しコピペしたところ、普通にドロップダウンで選択した内容が反映されました。

      最初に質問投稿したブログへテストのために作ったブログからコードをコピペして試したところ、やはりドロップダウンで選択したものは反映されませんでした。

      formタグ内以外でコメント投稿の情報に影響を与える記載があるのでしょうか…。

      無駄なdivとは、仰るとおりです。

  • 解決しました。
    恐らくMTのバグと思われるので修整していただければ幸いです。

    設定ーコミュニケーション設定の中の、
    スパム判断基準を0にするとカスタムフィールドの内容が記録されました。+10などにすると無視されました。
    そのため、基本公開せず保留する運用にならざるを得ません。


    試しに他のブログでもスパム判断基準を高くしてみたところ、カスタムフィールドの内容は無視されるようになりました。

返信する


カテゴリグループ

106 23

最新のトピック: test (2019年5月29日 sato)

フォーラムカテゴリー

21 76

最新のトピック: 公開終了日の取り消し (2013年10月18日 gsk)

286 833

最新のトピック: モーダルにMTAppjQueryで文言を挿入したい (2020年7月16日 ゆゆゆ)

408 1109

最新のトピック: CaptchaSourceImageBaseの場所をmt-static以外に指定したい (2021年2月18日 css)

OpenID対応しています OpenIDについて