MT6.3で使用していて乗っ取られ、htmlファイルを改ざんされました。 画像のポップアップウインドウのhtmlのみが復元できません。
方法など可能性があれば教えていただけないでしょうか?
なお、MT6.3のセキュリティホールについては確認したので、これから対応するところです。
>tgkrenさん 解決できるかわかりませんが、「画像のポップアップウインドウ」とは具体的にどの操作を指しますでしょうか。 よろしくお願い致します。
追記です。 回復させるには、MTのインストールディレクトリのすべてのファイル(.ファイルも)を削除し、MTを再インストールされるのがよいと思われます。 データベースはそのまま使えるので、mt-config.cgiのバックアップはとっておいてください。 よろしくお願い致します。
HTMLやMTタグを含む内容は、 このツールでエンコードしてから 投稿してください。
最新のトピック: test (2019年5月29日 sato)
最新のトピック: 公開終了日の取り消し (2013年10月18日 gsk)
最新のトピック: ウェブページが公開されない、ファイルが生成されない (2022年2月 9日 sy_it)
最新のトピック: コンテンツタイプリストアーカイブで年度別のパスを生成したい (2022年3月 1日 ymk13y)
最新のトピック: メールフォーム2.50の、存在しないモジュールを参照しようとするエラーについて (2022年1月31日 fuji)
最新のトピック: Category (2022年1月16日 Mark)
最新のトピック: MT6.3で乗っ取られ、ポップアップウインドウのhtmlが復元できません。 (2022年2月21日 tgkren)
>tgkrenさん
解決できるかわかりませんが、「画像のポップアップウインドウ」とは具体的にどの操作を指しますでしょうか。
よろしくお願い致します。
追記です。
回復させるには、MTのインストールディレクトリのすべてのファイル(.ファイルも)を削除し、MTを再インストールされるのがよいと思われます。
データベースはそのまま使えるので、mt-config.cgiのバックアップはとっておいてください。
よろしくお願い致します。